自分の飯を作れるように料理に一緒に取り組もう!



2010年5月17日月曜日

おとこのたけのこ。とにかく切る。




こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。
今回はタケノコを頂いたので、ザクザクきりました。

ゆでてあったので、そのまま野菜炒めに投入。
たけのこって、切断した横面はこんな風になっていたんだな。

2010年5月10日月曜日

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。
角度を変えて写真を撮ると、餌をもらえるのかどうか
疑っているようなまなざしになります。

2010年5月9日日曜日

愛犬りっく、夏バージョンで登場。

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

愛犬リックが夏バージョンで床屋さんから帰ってきました。

野菜の切りくずを追い求めているところを
「待て」して我慢しているところ。



サン・クロレラがお送りするペットの為の健康食品「ペット用サン・クロレラ」

まずは無料お試し品で食べるかどうかをご判断下さい!

2010年5月8日土曜日

男のたまねぎ、皮をむく。

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

玉ねぎを4つに切ったら、玉ねぎの皮をむきましょう。
洗った直後に剥いてもいいかもしれませんね。



皮をむいたら少し小さくなります。


皮をむくと、なぜだか洗いたくなりますね。
洗ってもいいと思います。


さあ、あとはザクザク切るだけです。
玉ねぎをザクザク切るときに指を切らないように注意。




よっしゃー。フライパンに投入してください。


フライパンに投入したら野菜炒めの手順です。
慣れてきました。

2010年5月7日金曜日

男の手料理、玉ねぎをきろう。

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

玉ねぎを洗うことはできたら、さあまな板に乗っけましょう。


まな板に乗せると、この玉ねぎは結構大きくて立派です。
手を切らないようにしましょう。

4分割にしてみます。


うまく4分割にできましたか。
明日は皮をむきましょう。 

今日はここまで!ごきげんよう。

2010年5月6日木曜日

今日も料理しています。玉ねぎ大きいぞ!

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

レタスを頂きました。たまねぎも頂きました。
今日も野菜炒めを作りましょう。


玉ねぎをきろう



まずは、玉ねぎに土が付いているので、洗った方がいいと思います。




はい。今日はここまで!また明日。

2010年5月5日水曜日

愛犬リック、シーズーの前足の裏はどうなっている?

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

ひさしぶりに、我が家のシーズー 愛犬リックの登場です。
床屋さんに行く前のもじゃもじゃリック君です。
眠い所を無理やり起こします。 足の裏はこうなっています。



2月ぐらいまではなかなかご飯を食べてくれなかったのですが、
最近ようやく食欲が湧いてきたようです。


↓シーズー用のドッグフード買えるよ★


2010年5月4日火曜日

男の野菜炒めパスタ

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

今回は、うどんをゆでようと思ったら、パスタを見つけたので適当に挑戦。



①鶏肉をやく。
②しいたけとニラの野菜いため。
③コーンの缶詰
④シーチキン
⑤パスタをゆでる。
⑥野菜ドレッシングをぶっかける。

この組み合わせを盛り付けると結構おいしそうにみえます。

お弁当のごはんのおかずに共通で入れたのは、次の2点。

①鶏肉。
②しいたけとニラの野菜いため。

野菜炒めを中心にしたところ、パスタにも応用できました。

最近、他の男の料理の方のブログをみたら、卵焼きに
挑戦したくなってきました。

それではまた!

↓ブイトーニパスタ買えます


2010年5月3日月曜日

梅干しご飯をお弁当に詰める復習

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

弁当にかかせないアイテム。うめぼしです。
嫁さんが弁当に梅干は毎日1個入れて欲しいというので、大量に用意しても良いみたいです。



ごはんを弁当にもります。


梅干とごま塩でこうなります。


ご飯はこれで毎日おなじでOKです。

↓TVで紹介された有名なうめぼし


2010年5月2日日曜日

男のなすを入れた味噌汁づくり

こんにちは。男の料理にこだわるワンワン園長です。
味噌をとかします。

①おたまに味噌をすくって、適当に箸でぐりぐり溶かしてください。

②だしを入れるのを忘れて、いつも嫁さんにダシが入ってないと言われてしまいます。
今日は入れるのを忘れないようにしましょう。

③入れ方は適当。袋を破ってそのままザザっと投入してください。

④だしと味噌を入れたら火を止めていいでしょう。
なすが柔らかくなっていればバッチリ。

⑤味噌汁をお椀に盛ればできた感が高まります。

はい。できあがり!







↓なすここから買えます!


2010年5月1日土曜日

男の料理、ナスをぶった切る。

こんにちは。男の手づくり弁当にこだわるワンワン園長です。

今回はなすを切ってみましょう。
なすは丸まっているので包丁を滑らすと手を切ってしまいますので
きをつけましょう。

① なすのヘタを落とします。


②手を切らないように、親指と人差し指で上の方を持ちます。
その間を包丁で切ります。

③これでなすを開きました。

④なすを細かく切ります。

⑤そして鍋に投入します。

⑥のこりは、フライパンに投入すれば、ひとつの材料で2品はいける。




↓なす、下から買えます。